Beauty Palette

30代女性/美容好き/スキンケアマニア 美容アイテムやスキンケアテクニックを試して発信しています!このブログでは、リアルなレビューや美容のヒントをお届け。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ビオレUV日焼け止めの口コミ評価とおすすめの選び方

ビオレUVの日焼け止めって、実際どうなの?と気になっている方のために、リアルな口コミから見えた評価ポイントや使い方のコツまで徹底解説します。 アクアリッチやアスリズムなど、人気シリーズ別の特徴や選び方のポイントも紹介しているので、自分にぴったりな日焼け止めがきっと見つかりますよ。 この記事を読めば、ビオレUVの実力をちゃんと知って、自信をもって選べるようになります。 ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


 

ビオレUV日焼け止めの口コミから見えた評価ポイント

ビオレUV日焼け止めの口コミから見えた評価ポイントについてまとめます。

それでは、1つずつ見ていきましょう!

①伸びが良くて軽いつけ心地

ビオレUVの口コミでまず多く挙がっていたのが、「とにかく伸びが良い!」という声でした。

特にアクアリッチシリーズでは、「水みたいにスーッと広がる感じが気持ちいい」という評価が目立ちましたね。

乳液タイプやジェルタイプが多く、少量でもしっかり顔全体に塗れるので、朝のスキンケア・メイク前にも時短で使いやすいんですよ。

肌にスッと馴染んで、重たさをまったく感じないというのはかなり高ポイントです。

「日焼け止めってなんか肌に膜張ってる感じがイヤ」って人でも、これは気にならないっていう口コミも多かったですよ〜。

②ベタつきやきしみが少ない

日焼け止めって、ベタベタするのが苦手って人も多いと思います。

でもビオレUVは、その点もかなり優秀なんですよね。

特に「べたつかない」「きしみ感がない」「塗った後さらっとして気持ちいい」という口コミが多くて、夏でも快適に使えるとの声が多かったです。

「さらさらパウダー入り」みたいなタイプもあるので、皮脂テカリ防止も兼ねたい人にも人気みたいですね。

重ね塗りしても厚塗り感が出にくいのも、普段使いにぴったりなポイントだと思います。

③石けんで落とせて肌にも優しい

口コミの中で意外と注目されていたのが、「石けんで落とせる」というポイントです。

これ、めちゃくちゃありがたいですよね!

クレンジング不要だから、敏感肌の人や、なるべく肌に負担をかけたくない人にもぴったりなんです。

「夜疲れてても簡単に落とせるからラク」「肌荒れしにくくなった」という声もありました。

洗浄力の強いクレンジングを避けたい人には、本当にありがたい処方設計だな〜と思います。

④高コスパでリピートしやすい

価格に対する満足度も、口コミでかなり高評価でした!

ビオレUVシリーズはどれも1,000円前後で買えるものが多く、手頃なのに効果がしっかりしてるというのが人気の理由です。

「ドラッグストアで気軽に買える」「無くなってもすぐ補充できる」「旅行用にも気兼ねなく使える」と、使い勝手の良さも評価されています。

コスパ重視派にはかなり嬉しいアイテムですよね。

特に学生さんや、ファミリーで使いたい人にも人気でしたよ〜。

⑤香りや使用後のテカリが気になる声も

もちろん、良い口コミばかりではなく気になる点を挙げてる人もいました。

その中でも多かったのが、「ちょっと香料が気になる」「塗った後にテカリやすい」という点です。

とくに香りに敏感な方からは、「無香料タイプを選ぶのがマスト」という声が目立ちましたね。

また、「テカリが出やすい肌質の人は、パウダーで押さえないとちょっと気になるかも」というレビューもありました。

肌質や使用シーンによって、ちょっとした調整が必要になることもありますが、それでも総合的には満足度が高いという印象でした!

人気のビオレUVシリーズ別の特徴と評判

人気のビオレUVシリーズ別の特徴と評判について解説していきます。

シリーズごとに結構特徴が違うので、自分に合うタイプを見つけるのがコツですよ〜!

①アクアリッチ:みずみずしい使用感が好評

「ビオレUV=アクアリッチ」っていうくらい、定番中の定番です!

このシリーズの最大の魅力は、やっぱり「みずみずしい使用感」ですね。

ジェルのようなテクスチャーで、肌にのせた瞬間スーッと伸びて、ほんとに水を塗ってるみたいな感覚なんですよ。

口コミでも「気持ちよすぎて、日焼け止めを塗るのが楽しくなった」という声がたくさんありました。

普段の通勤・通学はもちろん、メイク下地としても使いやすく、まさに万能タイプって感じです!

②アスリズム:耐久性重視ならこれ

アスリズムは、汗や皮脂、こすれにも強い「高耐久系」の日焼け止めシリーズです。

「運動時でも崩れない!」「海とかフェスに最強!」みたいなガチUV対策向けの口コミが多くて、アウトドア派にはめちゃくちゃ人気なんですよ。

SPF50+ PA++++の最強レベルで、夏のレジャーやスポーツシーンでも安心感があります。

塗った後もピタッと密着して、時間が経ってもヨレにくいのが魅力です。

ちょっと乾燥しやすいという口コミもあるので、乾燥肌さんは保湿との併用がおすすめです!

③アクアプロテクト:新感覚の水膜系UV

「水槽パックUV」っていうキャッチコピーでも話題になったのが、このアクアプロテクトシリーズ!

まるで水のベールで肌を包むような、なじみのよさが特徴です。

実際、口コミでは「つけてる感がない」「乾燥せずツヤ肌になる」といった声が多く、特に春夏のベースメイクにぴったりです。

ウォーターベースなので、肌への密着感もよく、メイクとの相性も高評価でした。

軽さとツヤ感を両立したい人には、特におすすめのシリーズですよ〜!

④キッズ・敏感肌タイプ:低刺激で安心

赤ちゃんや小さい子どもにも使えるタイプがあるのが、ビオレUVの嬉しいポイントです。

SPFPA控えめでも、日常使いなら十分!」というママさんからの評価も多くて、家族みんなで使えるのが魅力です。

無香料・無着色・アルコールフリーなど、低刺激設計が徹底されていて、敏感肌さんも安心。

口コミでは「肌荒れしにくくて助かる」「顔にも使えて便利!」というレビューが目立ってました。

石けんで落とせるタイプが多いのも、肌へのやさしさを考えると嬉しいですよね〜。

ビオレUV日焼け止めのデメリットや気になる点

ビオレUV日焼け止めのデメリットや気になる点についてまとめます。

それでは、ちょっと気になる部分も正直に見ていきましょう!

①テカリや白浮きが気になる場合も

ビオレUVシリーズは総合的には高評価なんですが、「テカる」「白浮きする」といった声も一部あります。

特に皮脂が多めの人や、メイクとの組み合わせ次第では、日中のテカリが目立つことがあるみたいですね。

「顔全体に塗ったらツヤツヤしすぎて逆にメイクが浮いた」という口コミもチラホラ。

また、肌色が明るめの人には気にならないけど、色黒さんや男性が使うと白浮きして見えることもあるようです。

そんな時は、部分使いや、上から軽くパウダーをはたくといい感じに落ち着くので、ちょっと工夫して使うのがおすすめです。

②乾燥を感じる人もいる

「塗った直後は潤ってるのに、時間が経つとカサカサする」っていう声もあります。

これは特に「アスリズム」などの耐久系で感じる人が多くて、肌にピタッと密着する分、水分が逃げやすくなるのかも…?

乾燥肌さんの場合は、日焼け止めの前にしっかり保湿をしておくのがポイントですよ。

もしくは保湿成分入りのタイプや、美容液配合タイプを選ぶと安心です。

「乾燥が気になったけど、ライン使いで保湿ケアも取り入れたら問題なかった!」という口コミもあるので、ちょっとした工夫で解決できそうです。

③化粧下地としては相性の差あり

ビオレUVを「化粧下地としても使いたい!」という人も多いですが、ここは少し注意が必要です。

肌質やファンデーションとの相性によっては、ヨレやすかったり、ムラになったりすることもあるようです。

「ツヤ系下地と重ねると、ぬるぬる感が出る」「ファンデがすぐ崩れた」という声もあったので、相性チェックはマストですね。

ただし、「パウダーファンデとの相性は良かった!」など、上手くいったパターンも多く紹介されていました。

朝メイク前に塗る場合は、少量ずつ塗って、しっかりなじませてからベースメイクに移るのがコツです!

④汗や水に弱いタイプもある

ビオレUVシリーズは種類が豊富な反面、「耐水性がないタイプもある」ってことは知っておいた方が良いです!

特にアクアリッチなどの軽いタイプは、「水に流れやすい」「汗かいたら取れてる気がする」という口コミが出てました。

日常使いなら問題ないけど、アウトドアやプール、スポーツ時にはアスリズムなど耐久タイプを選ぶのがベターですね。

「塗り直し前提で使ってる」という人も多くて、こまめに塗り直すことでカバーしてる印象でした。

シーンに合わせて選ぶと、ストレスなく使えますよ〜!

ビオレUV日焼け止めの口コミで分かるおすすめの使い方

ビオレUV日焼け止めの口コミで分かるおすすめの使い方について解説していきます。

塗り方や選び方をちょっと工夫するだけで、ビオレUVの実力をもっと引き出せますよ〜!

①スキンケアの最後に塗るのがコツ

ビオレUVの日焼け止めは、基本的に「スキンケアの一番最後」に塗るのが鉄則です!

化粧水→乳液→クリームなどの保湿ケアの後に、日焼け止めを重ねていくことで、肌のバリアも守れて紫外線対策もバッチリ。

逆に先に塗っちゃうと、あとからのスキンケアが日焼け止めを崩しちゃって効果半減することもあるので要注意です。

特にアクアリッチ系は軽めのテクスチャーだから、保湿の上に重ねるとピタッと密着して気持ちいい!っていう口コミも多かったです。

朝のルーティンに組み込んでおくと、忘れずに習慣化しやすいですよ〜。


 

②メイクとの相性をチェックしよう

ビオレUVを下地代わりに使う人も多いですが、やっぱり「ファンデとの相性」が大事なんですよね。

口コミでは、「リキッドファンデとはなじみやすかった」「パウダータイプだと崩れにくかった」など、肌質やメイクの種類で仕上がりに差が出る印象です。

特にテカリやすい人は、パウダーやマット系のファンデと組み合わせると◎。

一方で、ツヤ感を活かしたい人は、ツヤ系ファンデやクッションファンデとの相性を試してみるのもアリです。

朝のメイク前に塗る場合は、しっかり手のひらでなじませてから次の工程に進むのがヨレ防止のポイントですよ〜!

③こまめな塗り直しで効果をキープ

「朝に一度塗ったから大丈夫!」って思いがちですが、実は紫外線ってどんどん浴びてるんです…!

口コミでも「汗かいた後に塗り直すと焼けにくくなった」「昼に塗り直すだけで全然違う」という声が多くて、やっぱり“こまめな塗り直し”が大事なんですよね。

特に外出が多い日や、汗・皮脂が出やすい季節は、携帯用のミニサイズやスティックタイプを持ち歩くと便利です!

上から重ねてもヨレにくいタイプを選ぶと、メイク直しのときもストレス少なくて済みますよ〜。

ビオレUVシリーズには塗り直しに向いてる軽いタイプもあるので、用途に合わせて選んでみてください!

④肌タイプに合ったシリーズ選びが大事

ビオレUVはシリーズが豊富だからこそ、「自分の肌に合うものを見つける」のが超重要なんですよね。

乾燥肌さんは保湿成分入りのアクアリッチ、脂性肌さんはさらさら系のアクアプロテクトやアスリズムを選ぶと◎。

敏感肌や子ども向けには、低刺激処方の“キッズシリーズ”や“敏感肌用”もあるので安心です。

口コミでは「肌に合わなかったけど、別のシリーズに変えたらバッチリだった!」って人も多くて、シリーズ選びが運命を分けるって感じでした!

 

まとめ|ビオレUV日焼け止めの口コミから分かる本当の実力

主な評価ポイント 詳細リンク(ページ内)
伸びが良くて軽いつけ心地 ①伸びが良くて軽いつけ心地
ベタつきやきしみが少ない ②ベタつきやきしみが少ない
石けんで落とせて肌にも優しい ③石けんで落とせて肌にも優しい
コスパでリピートしやすい ④高コスパでリピートしやすい
香りやテカリが気になる声も ⑤香りや使用後のテカリが気になる声も

ビオレUVの日焼け止めは、圧倒的な使いやすさとコスパの良さで、多くの人に支持されています。

とくに「みずみずしい使用感」「ベタつかない」「石けんで落とせる」という点は、多くの口コミで共通して評価されていました。

一方で、肌質によってはテカリや乾燥、相性の合わないファンデとの組み合わせで不満が出ることもあります。

ただ、それぞれのシリーズに特徴があるので、自分の肌タイプや生活スタイルに合わせて選ぶのが成功のコツ。

初めて使う人も、過去に合わなかった人も、一度口コミをもとに最適な一本を見つけてみてくださいね。