Beauty Palette

30代女性/美容好き/スキンケアマニア 美容アイテムやスキンケアテクニックを試して発信しています!このブログでは、リアルなレビューや美容のヒントをお届け。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

コスメデコルテ ゼングロウ ファンデーションの選び方|カラー別おすすめガイド

コスメデコルテ ゼングロウ ファンデーションの選び方|カラー別おすすめガイド

コスメデコルテ ゼングロウ ファンデーションとは?

コスメデコルテの「ゼングロウ ファンデーション」は、ツヤ・カバー力・素肌感のバランスが絶妙な人気アイテム。
しっとりとしたツヤ感で大人の肌にぴったりな仕上がりが特徴です。
カラー展開も豊富で、自分の肌に合う色を見つけやすいのもポイント。

画像リンク先:楽天

ゼングロウの色選び|C・N・Wの違いとは?

C(クールトーン)

ブルーベース(ブルベ)の肌に合うクールトーン。
透明感があり、くすみを飛ばして肌を明るく見せてくれます。
以下のカラーがラインナップされています。

C11 - 明るめのクールトーン
C13 - 自然な明るさのクールトーン
C24 - 少し暗めで落ち着いた印象のクールトーン

N(ニュートラルトーン)

イエローベース(イエベ)にもブルーベース(ブルベ)にも使える万能トーン。
肌の色に馴染みやすく、日常使いにぴったりです。
以下のカラーが揃っています。

N12 - 明るめのニュートラ
N16 - 自然な肌色
N22 - 健康的な中間色
N26 - 少し深みのあるトーン
N31 - 落ち着いた印象のダークトーン
N34 - 最も深いトーンで、自然な陰影を作りたい方に

W(ウォームトーン)

イエローベース(イエベ)の肌にぴったりな暖色系トーン。
肌を健康的に見せたい方や、血色感を重視したい方におすすめです。
現在のラインナップは以下の通りです。

W21 - ナチュラルで明るいウォームトーン

画像リンク先:楽天

ゼングロウの色選びのポイント

1. パーソナルカラーで選ぶ

ブルベ夏・ブルベ冬 → C11, C13, C24
イエベ春・イエベ秋 → W21, N22, N26
ニュートラル肌 → N12, N16, N31, N34

画像リンク先:楽天

2. シーンに合わせて選ぶ

日常使いならニュートラル系(Nトーン)、特別な日や写真映えを意識するなら明るめのCトーンやWトーンがおすすめ。

3. 肌悩みに合わせて選ぶ

くすみが気になる方 → クールトーン(C)で明るさをプラス
血色感が欲しい方 → ウォームトーン(W)でヘルシーに
ナチュラルな仕上がりが好きな方ニュートラルトーン(N)で自然な肌色に

まとめ|自分に合うゼングロウカラーで理想の肌を手に入れよう

コスメデコルテのゼングロウファンデーションは、色選びがポイント
肌のトーンやなりたい印象に合わせて、自分にぴったりの色を見つけてみてください
一度店頭で試してみるのもおすすめです♪