Beauty Palette

30代女性/美容好き/スキンケアマニア 美容アイテムやスキンケアテクニックを試して発信しています!このブログでは、リアルなレビューや美容のヒントをお届け。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

エテュセ アイエディションシリーズの使い方|抜け感アイメイクの秘密を徹底解説!

エテュセ アイエディションシリーズの使い方|抜け感アイメイクの秘密を徹底解説!

話題のコスメ「エテュセ アイエディション」は、マスカラ・ライナー・アイシャドウまで揃ったアイメイクシリーズ。ナチュラルなのに印象的な目元を叶えると、SNSでも大人気です。

この記事では、初心者でも失敗しない基本の使い方と、特に注目の「カラーパレット」についても詳しく紹介します。

画像リンク先:楽天

エテュセ アイエディションとは?

「エテュセ アイエディション」は、“こなれた抜け感”を演出するアイメイクアイテム。主なラインナップはこちら:

  • アイエディション(マスカラベース)
  • アイエディション(マスカラ)
  • アイエディション(ジェルライナー/リキッドライナー)
  • アイエディション(カラーパレット)

どれも肌なじみのよい絶妙カラーで、誰でも垢抜けた印象に。

アイエディション カラーパレットの使い方

エテュセのカラーパレットは、4色セットでグラデが簡単に完成するよう設計されています。

  1. ベースカラーをまぶた全体に広げる
  2. 中間色を二重幅またはアイホールにのせる
  3. 締め色を目のキワに細く入れて立体感UP
  4. ハイライトカラーを目頭や涙袋にオン

「モーヴ系」「オレンジブラウン系」「くすみピンク」など、トレンド感あふれるカラー展開が魅力。
粉質もほどよくしっとりしていて、指塗りでもムラになりにくいと好評です。

マスカラ&マスカラベースの使い方

  1. ビューラーでまつげを上げる
  2. スカラベースを塗って、乾かす(30秒ほど)
  3. 上からマスカラを重ねて完成!

「透明マスカラベース」は、単品でもカールキープ力が抜群。カラータイプは、赤み系ブラウンやバーガンディが人気です。

アイライナーの使い方(ジェル・リキッド)

  1. まつげのキワに沿って細く引く
  2. 目尻を少し長めにして、横顔映えを狙う
  3. カラーライナーなら、下まぶたに使っても◎
画像リンク先:楽天

汗・皮脂に強く、一日中にじまないのがエテュセのライナーの魅力。色も黒より柔らかい「ニュアンス発色」で今っぽさ◎

こんな方におすすめ

    • アイメイク初心者で、簡単に今っぽく仕上げたい
    • にじみやすい目元でもキープしたい
    • オフィスメイクでも浮かない色味を探している
画像リンク先:楽天

抜け感、ひと塗りで完成。

まとめ

エテュセのアイエディションシリーズは、初心者でも迷わず使える工夫がいっぱい。特にカラーパレットは、グラデーションが自然に作れて、こなれ感メイクの第一歩にぴったり。

ナチュラルで垢抜けたい方は、ぜひ一度試してみてくださいね!